二階重楼(読み)ニカイ ジュウロウ

20世紀日本人名事典 「二階重楼」の解説

二階 重楼
ニカイ ジュウロウ

明治〜昭和期の植物学者 徳島県立農学校教諭。



生年
安政6年4月18日(1859年)

没年
昭和7(1932)年11月12日

出生地
長門国大津郡三隅村(山口県大津郡三隅町)

旧姓(旧名)
大谷

経歴
明治35年に植物学科の教員免許を取得。同年岡山県立農学校に赴任し、物理や動物学などを講じた。37年より徳島県立農学校教諭となり、大正5年に退職。教員生活の傍ら植物の採集・研究をすすめ、各地を探訪して多くの植物標本を作製し、東京帝国大学植物学教室に送った。それらの中には、マツムライヌノヒゲ・ミビノミノボロスゲ・キビノタケをはじめとする多くの新種が含まれており、特にサイコクヌカボ・ウラゲウコギなどの学名には彼の姓であるNIkaiが冠せられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「二階重楼」の解説

二階重楼 にかい-じゅうろう

1859-1932 明治-昭和時代前期の植物学者。
安政6年4月18日生まれ。山口,岡山,徳島の農学校でおしえる。多数の植物標本を作製して東京帝大におくり,新種の発見に貢献。サイコクヌカボなどの学名にNikaiの名がのこる。昭和7年11月12日死去。74歳。長門(ながと)(山口県)出身旧姓は大谷。初名は伊三郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android