五百枝王(読み)いおえのおう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「五百枝王」の解説

五百枝王 いおえのおう

760-829/830* 平安時代前期の公卿(くぎょう)。
天平宝字(てんぴょうほうじ)4年生まれ。光仁天皇の皇孫市原王能登女王王子延暦(えんりゃく)4年藤原種継暗殺事件にかかわり伊予(いよ)(愛媛県)に流される。24年ゆるされ,25年宮内卿(くないきょう)となり,桓武(かんむ)天皇の葬儀で誄(しのびごと)(故人をしたう言葉)をのべる。参議,刑部(ぎょうぶ)卿,中務(なかつかさ)卿となり,天長5年正三位。天長6年2月15日/12月19日死去。70歳。春原五百枝ともいう。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android