皇孫(読み)スメミマ

デジタル大辞泉 「皇孫」の意味・読み・例文・類語

すめ‐みま【孫/孫】

天照大神あまてらすおおみかみの孫、すなわち瓊瓊杵尊ににぎのみことこと
「遂に―天津彦彦火瓊瓊杵尊あまつひこひこほのににぎのみことを立てて」〈神代紀・下〉
天照大神子孫である天皇のこと。
「―のみこと御世みよ手長たなが御世と」〈祝詞祈年祭

こう‐そん〔クワウ‐〕【皇孫】

天皇の孫。また、天皇の子孫。皇胤こういん
天照大神あまてらすおおみかみの孫、瓊瓊杵尊ににぎのみこと

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「皇孫」の意味・読み・例文・類語

こう‐そんクヮウ‥【皇孫】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 天子、天皇の孫。
    1. [初出の実例]「後時天皇臨崩日之、召田村皇子遺詔。皇孫朕病篤矣。今汝登極位、授奉宝位」(出典:大安寺伽藍縁起并流記資財帳‐天平一九年(747)二月一一日)
    2. [その他の文献]〔漢書‐成帝紀〕
  3. 天子、天皇の子孫。皇胤(こういん)
    1. [初出の実例]「況乎尋皇孫之居台位」(出典:本朝文粋(1060頃)五・為一条左大臣辞右大臣第一表〈菅原文時〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む