20世紀日本人名事典「井上 康文」の解説 井上 康文イノウエ ヤスブミ 大正・昭和期の詩人 生年明治30(1897)年6月20日 没年昭和48(1973)年4月18日 出生地神奈川県小田原市 本名井上 康治 学歴〔年〕東京薬学校卒 経歴職工、技手、新聞記者などをし、そのかたわら「表現」「詩と評論」などに詩作を発表。大正7年創刊の「民衆」で編集校正に従事しながら多くの詩を発表し、以後民衆詩派の詩人として活躍。9年「愛する者へ」を刊行したほか「愛の翼」「愛子詩集」「梅」「天の糸」などを刊行。評論集としても「現代の詩史と詩講和」などがある。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
367日誕生日大事典「井上 康文」の解説 井上 康文 (いのうえ やすぶみ) 生年月日:1897年6月20日大正時代;昭和時代の詩人1973年没 出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報