井上良雄(読み)いのうえよしお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「井上良雄」の意味・わかりやすい解説

井上良雄
いのうえよしお
(1907―2003)

神学者評論家。兵庫県生まれ。京都帝国大学独文科卒業。1930年(昭和5)同人雑誌『KYU』に最初の文芸評論宿命文学について』を発表。のち『詩と散文』『磁場』などに評論を書き継ぎ、『芥川龍之介(あくたがわりゅうのすけ)と志賀直哉(なおや)』(1932)は歴史的文献として評価されている。日本共産党に接近して投獄され、転向後評論家としての筆を折る。北川冬彦夫人であった仲町貞子の影響を受けてキリスト教信者となる。東京神学大学教授を約20年務めた。文芸評論集として梶木剛編『井上良雄評論集』(1971)、訳書にK・バルト著の『教義学要綱』(1951)、『和解論』(1959)、ほかに『神の国の証人 ブルームハルト父子』(1982)の著がある。

[栗坪良樹]

『カール・バルト著、井上良雄訳『和解論』4冊(1959~61・新教出版社)』『梶木剛編『井上良雄評論集』(1971・国文社)』『井上良雄著『神の国の証人 ブルームハルト父子』(1982・新教出版社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「井上良雄」の解説

井上 良雄
イノウエ ヨシオ

昭和・平成期の文芸評論家,キリスト教神学研究家 元・東京神学大学教授。



生年
明治40(1907)年9月25日

没年
平成15(2003)年6月10日

出生地
兵庫県西宮市

別名
別名=梶原 謙三

学歴〔年〕
京都帝国大学独文科〔昭和5年〕卒

主な受賞名〔年〕
浅野順一賞(第3回)〔昭和60年〕

経歴
大学在学中の昭和5年「宿命と文学に就いて」を発表、以後11年まで「磁場」などに「芥川龍之介と志賀直哉」などを発表し、文芸評論家として活動。その後、共産党運動に携わり投獄され、筆を折る。13年頃からキリスト教に傾倒、20年に洗礼を受けた。24〜46年東京神学大学教授。神学者となり、キリスト教の関係書を多数翻訳した。著書に「神の国の証人ブルームハルト父子」、訳書にバルト「和解論」「教義学要綱」などがあるが、46年梶木剛編で「井上良雄評論集」が刊行され、文芸評論の著作がまとめられた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井上良雄」の解説

井上良雄 いのうえ-よしお

1907-2003 昭和-平成時代の文芸評論家,神学者。
明治40年9月25日生まれ。昭和5年「宿命と文学に就いて」,7年「芥川竜之介と志賀直哉」などを発表。13年仲町貞子と結婚。一時マルキシズムに傾斜したが,のちキリスト教神学者への道をあゆみ,戦後は東京神学大教授をつとめた。平成15年6月10日死去。95歳。兵庫県出身。京都帝大卒。著作に「神の国の証人 ブルームハルト父子」,訳書にカール=バルト「和解論」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android