事典 日本の地域ブランド・名産品 「井川メンパ」の解説
井川メンパ[木工]
いかわめんぱ
静岡市で製作されている。メンパとは、弁当箱のこと。檜の薄板を丸型や小判型に曲げ、継目に桜の皮を使って生漆を塗って仕上げられる曲物。農家の冬場の副業として始まった。長年の使用に耐え得る丈夫さがある。静岡県郷土工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...