交易都市(読み)こうえきとし

日本大百科全書(ニッポニカ) 「交易都市」の意味・わかりやすい解説

交易都市
こうえきとし

外国貿易や国内での商業都市のおもな機能となって成立、発展している都市。交通の重要な地点に成立することが多い。また、商業機能か港湾機能が優れているため、交通都市商業都市港湾都市と重複することが多く、現在ではこの用語はあまり用いられていない。交易都市では各地域の品物交換(取引)が盛んで、多くの品物を取り扱う商人のため、都市は活況を呈する。かつてシルク・ロードに、このような交易都市が発達していた。

沢田 清]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の交易都市の言及

【都市】より

…原料物資の流入,製品の流出が特徴である。(2)交易都市 商業が活発で地域の中心としてにぎわっている商業都市,貿易港として発達した貿易都市,交通路の交錯や交通手段の変換の地にできた交通都市の3種がある。物資の流動に関係する都市である。…

※「交易都市」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android