日本歴史地名大系 「亥鼻城跡」の解説
亥鼻城跡
いのはなじようあと
        
              [現在地名]中央区亥鼻一丁目など
千葉宗家の拠点とされる城跡。千葉城とも。千葉市の中心街の南側、現在天守閣様式の建物(千葉市立郷土博物館)が建つ場所が亥鼻城跡の中核部である。城跡は広大な
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
千葉宗家の拠点とされる城跡。千葉城とも。千葉市の中心街の南側、現在天守閣様式の建物(千葉市立郷土博物館)が建つ場所が亥鼻城跡の中核部である。城跡は広大な
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...