京極朗徹(読み)キョウゴク アキユキ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「京極朗徹」の解説

京極 朗徹
キョウゴク アキユキ


肩書
丸亀藩知事

別名
通称=栄三郎 源三郎 雅号=宝嶺

生年月日
文政11年9月17日(1828年)

出生地
讃岐国丸亀(香川県)

経歴
嘉永3年丸亀藩主を継ぐ。藩財政逼迫により、節約令、藩士減給、のち封札令を出す。明治2年版籍奉還により丸亀藩知事となり、4年廃藩により知事を免ぜられ東京に移った。藩主在任中には禁裏造営の功により、孝明天皇より十体和歌の巻物を賜わった。

没年月日
明治15年5月11日

家族
養父=京極 高朗(丸亀藩主)

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「京極朗徹」の解説

京極朗徹 きょうごく-あきゆき

1828-1882 幕末大名
文政11年9月17日生まれ。京極高周の5男。京極高朗(たかあきら)の養嗣子となり,嘉永(かえい)3年讃岐(さぬき)(香川県)丸亀藩主京極家7代。節倹令,封札令を施行。慶応4年朝廷の命をうけて高知多度津(たどつ)両藩とともに高松藩征討の軍に参加した。明治15年5月11日死去。55歳。幼名は岩根。通称は栄三郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android