京終(読み)きょうばて

日本大百科全書(ニッポニカ) 「京終」の意味・わかりやすい解説

京終
きょうばて

奈良市の旧市街地の南端地区地名は、平城京の外京(げきょう)南端に位置していたところから京の端の意と伝えられる。近世では奈良町の南限にあたる。南北に走る春日(かすが)断層崖(がい)を西流する能登(のと)川、岩井川が形成した扇状地末端部にあたり、奈良市街地から上街道への出口に発達した町である。JR桜井線の京終駅を中心に工場が多く分布する。

[菊地一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「京終」の意味・わかりやすい解説

京終
きょうばて

奈良市の中心市街地南部にある地区。平城京東端に位置したことが地名の由来住宅地として発展し,JR桜井線京終駅付近にはプラスチック,製材などの工場が多い。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android