京都ホテル
きょうとホテル
京都の名門ホテル。 1888年創業の常盤ホテルを前身として,1927年設立。常盤ホテル時代からロシアの皇太子や著名な外国人を迎え,1915年の大正天皇即位の礼の際や 28年の昭和天皇の即位の礼に際しては宮内省の全館借上げとなった。 28年京都ステーションホテルを開業。 51年志賀高原ホテルを長野県より譲り受ける。 76年料理旅館粟田山荘,83年からすま京都ホテル,90年たかつき京都ホテル,92年いばらき京都ホテルを相次いで開業。本拠の京都ホテルは 94年新装オープンした。事業内容は,宴会 39%,レストラン 29%,宿泊 25%,その他8%。年間営業収入 123億 6000万円 (連結) ,資本金 13億 6000万円 (1998) ,従業員数 498名 (1999) 。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 
京都ホテル
正式社名「株式会社京都ホテル」。英文社名「THE KYOTO HOTEL, LTD.」。サービス業。昭和2年(1927)設立。本社は京都市中京区河原町通二条南入一之船入町。ホテル運営会社。主力の「京都ホテルオークラ」(旧称京都ホテル)は老舗ホテルとして有名。東京証券取引所第2部上場。証券コード9723。
出典 講談社日本の企業がわかる事典2014-2015について 情報
Sponserd by 