人事官(読み)ジンジカン

デジタル大辞泉 「人事官」の意味・読み・例文・類語

じんじ‐かん〔‐クワン〕【人事官】

人事院を組織する認証官定員3名で、うち1名が総裁となる。任期は4年で、衆参両議院の同意を得て内閣が任命する。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「人事官」の意味・読み・例文・類語

じんじ‐かん‥クヮン【人事官】

  1. 〘 名詞 〙 人事院を組織する認証官。定員は三名で、衆参両院の同意を得て内閣が任命する。任期四年。うち一人を総裁とする。三名のうち二名が同一政党に属しまたは同一の大学学部の卒業者であることはできない。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「人事官」の意味・わかりやすい解説

人事官【じんじかん】

人事院の構成員。特別職国家公務員で定員3人からなり,その中の1人が内閣の指名で人事院総裁となる。衆参両院の同意を経て内閣が任命する認証官である。任期4年で再任はできるが引き続いて12年を超えられない。学閥・政党色を排するための制限規定があり,国会訴追(ついそ)に基づく最高裁判所の弾劾(だんがい)によるほかは自分の意思に反して罷免(ひめん)されない。
→関連項目訴追

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「人事官」の意味・わかりやすい解説

人事官
じんじかん

人事院

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android