人間的属性(読み)にんげんてきぞくせい(その他表記)human attributes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人間的属性」の意味・わかりやすい解説

人間的属性
にんげんてきぞくせい
human attributes

人間を人間以外の存在者から区別する種差のうち根源的なものをいう。たとえば,古代ギリシアにおける最も有名な人間の定義は「ロゴスをもつ動物」であったが,その場合,人間の第一属性は「ロゴスをもつ」である。また言語も動物の直接的な合図とは次元を異にする種差であり,言語の存在は理性の存在と密接に連関するから,言語も属性の一つとしてもさしつかえない。 (→人間性 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む