人間的属性(読み)にんげんてきぞくせい(その他表記)human attributes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「人間的属性」の意味・わかりやすい解説

人間的属性
にんげんてきぞくせい
human attributes

人間を人間以外の存在者から区別する種差のうち根源的なものをいう。たとえば,古代ギリシアにおける最も有名な人間の定義は「ロゴスをもつ動物」であったが,その場合,人間の第一属性は「ロゴスをもつ」である。また言語も動物の直接的な合図とは次元を異にする種差であり,言語の存在は理性の存在と密接に連関するから,言語も属性の一つとしてもさしつかえない。 (→人間性 )

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android