デジタル大辞泉
「今井船」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
いまい‐ぶねいまゐ‥【今井船】
今井船〈渚船丈尺覚より〉
- 〘 名詞 〙 江戸時代、大坂・伏見間を往復した早船。創始者は今井宗久(尼崎志‐三)とも今井道伴(和漢船用集‐五)ともいう。諸荷物や禁裏への鮮魚を早く運ぶため、三十石船とほぼ同じ大きさだが船首を鋭くした快速型であるのが特徴。禁裏御用の魚を扱うので、特権を与えられていた。手繰船(てぐりぶね)。
- [初出の実例]「二十五人は寝たり起たり 借きりて波路はるかに今井舩 鵣」(出典:俳諧・西鶴大矢数(1681)第一五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 