今尾(読み)いまお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「今尾」の意味・わかりやすい解説

今尾
いまお

岐阜県海津市(かいづし)北東部の中心地区。旧今尾町。揖斐(いび)川に臨み、かつては河港役割も果たした。文明(ぶんめい)年間(1469~1487)中島重長によって築かれた城下町に由来し、江戸時代には尾張(おわり)藩付家老竹腰(たけのこし)氏(3万石)の居館があった。2月に行われる「今尾の左義長(さぎちょう)」は県指定重要無形文化財。

[上島正徳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「今尾」の意味・わかりやすい解説

今尾
いまお

岐阜県南西部,海津市北部の旧町域。 1955年海西村と合体して平田町となり,2005年海津町,南濃町と合体して海津市となった。揖斐川左岸にあり,河港的機能もち,商業中心地として発展した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の今尾の言及

【平田[町]】より

…町名は宝暦治水工事の総奉行を務めた平田靱負(ゆきえ)の名にちなむ。中心集落の今尾は近世以来揖斐川の河港として発展し,三郷のお千代保稲荷は商業の神として広く信仰を集めた。古くから水害に悩まされたが,1950年に耕地整理,排水施設整備が完成し,地味豊かな米作地帯となった。…

※「今尾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android