デジタル大辞泉
「仮時」の意味・読み・例文・類語
け‐じ【仮時】
仏教の経文などで、「ある日」「ある時」といった仮定の日時のこと。三摩耶。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐じ【仮時・暇時】
- 〘 名詞 〙 ひまの時。閑時。
- [初出の実例]「仮時には彌爾列爾(ミルレル)の書籍を披閲し」(出典:西国立志編(1870‐71)〈中村正直訳〉五)
け‐じ【仮時】
- 〘 名詞 〙 ( [梵語] samaya 「三摩耶」の訳語 ) 仏語。経に「一時仏在」などというような、ある日とかある時といった、仮定の時日。〔翻訳名義集‐二〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 