企業統治(読み)キギョウトウチ(その他表記)corporate governance

共同通信ニュース用語解説 「企業統治」の解説

企業統治(コーポレートガバナンス)

企業が株主従業員顧客、地域社会などに配慮した経営をしているか監視する仕組みや体制のこと。取締役執行役分離社外取締役設置情報開示などを通じて不祥事防止や持続的な成長を図り、経営健全化につなげる。取締役を選任する指名委員会や、報酬を決める報酬委員会を設置し、決定過程の透明性を確保しようという企業も増えている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

知恵蔵 「企業統治」の解説

企業統治

「コーポレート・ガバナンス」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「企業統治」の意味・わかりやすい解説

企業統治
きぎょうとうち

「コーポレートガバナンス」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android