デジタル大辞泉 「伊勢の浜荻」の意味・読み・例文・類語 いせ‐の‐はまおぎ〔‐はまをぎ〕【×伊▽勢の浜×荻】 1 伊勢の浜辺に生えている荻。「あたら夜を―折り敷きて妹いも恋ひしらに見つる月かな」〈千載・羇旅〉2 《伊勢では「はまおぎ」とよぶところから》葦あしのこと。「―名を変へて、よしといふもあしといふも、同じ草なりと聞くものを」〈謡・歌占〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「伊勢の浜荻」の意味・読み・例文・類語 いせ【伊勢】 の 浜荻(はまおぎ) ① 伊勢国の浜辺に生えている荻。[初出の実例]「神風の伊勢乃浜荻(イセノはまをぎ)折り伏せて旅宿(たびね)やすらむ荒き浜辺に」(出典:万葉集(8C後)四・五〇〇)② 植物「あし(葦)」の異名。[初出の実例]「伊勢の浜荻名を変へて、葦(よし)といふも蘆(あし)といふも、同じ草なり」(出典:謡曲・歌占(1432頃))伊勢の浜荻の語誌( 1 )①の「万葉‐五〇〇」の歌を本歌として「伊勢の浜荻」が多く詠まれた。( 2 )浜荻を葦の異名とするのは、「嘉応二年住吉社歌合」の俊成の判詞「伊勢しまには、はまをぎと名づくれど、難波わたりにはあしとのみいひ」などによる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例