伊達五郎八(読み)だて いろは

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「伊達五郎八」の解説

伊達五郎八 だて-いろは

1594-1661 江戸時代前期,松平忠輝正室
文禄(ぶんろく)3年6月16日生まれ。伊達政宗の長女。慶長11年信濃(しなの)(長野県)川中島城主忠輝(徳川家康の子)と結婚元和(げんな)2年夫が改易処分となったのち離別,仙台城本丸西館にうつり西館殿とよばれた。寛文元年5月8日死去。68歳。法名は天麟院

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android