伏見新村
ふしみしんむら
[現在地名]金沢市伏見新町・円光寺一―二丁目・長坂台・泉野出町四丁目
円光寺村の北東、伏見川の東岸に位置する。村内を鶴来往来が通る。「官知論」によれば長享の一揆の際に、守護富樫政親を高尾城に包囲した一揆諸勢のうち、「四箇寺ノ大坊主」の一党四万余騎は「伏見・山科・浅野・大衆免」の所々に陣を取ったという。天正一一年(一五八三)前田利家が種村三郎四郎に与えた知行所付(拾遺温故雑帖)に「弐拾八町五段半弐拾五歩 山科村・伏見村」とみえる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 