伏越番所跡(読み)ふしごえばんしよあと

日本歴史地名大系 「伏越番所跡」の解説

伏越番所跡
ふしごえばんしよあと

[現在地名]東洋町野根 伏越

野根のね川河口南岸、海に突出した伏越にあった内番所で、跡地は現在漁港となる。この地の上段に野根から佐喜浜さきのはま(現室戸市)へ通じる海沿いの道が通り、番屋谷ばんやだにの小字を残す。灘回りのこの道は利用度は低かったが四国遍路の往来路で、この番所は野根山岩佐いわさ番所(現北川村)を補完する役割を担った。番所役人は二人で、北川家と岩崎家が勤めた。

近世、野根川河口は川港として利用され、南岸に港口みなとぐち、北岸に港久保みなとくぼの小字を残す。「土佐州郡志」には「有港冬日水涸不可船」とあり、満潮の時だけ漁船が出入りできる程度で、廻船は甲浦かんのうらで船がかりをした。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android