休まる(読み)ヤスマル

デジタル大辞泉 「休まる」の意味・読み・例文・類語

やすま・る【休まる/安まる】

[動ラ五(四)]からだや気持ちが落ち着いてやすらかになる。「自然に触れて心が―・る」「忙しくてからだが―・らない」
[類語]落ち着く静まる安らぐくつろぐ憩うリラックス休む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「休まる」の意味・読み・例文・類語

やすま・る【休・安・息】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 心身がやすらかになる。疲労緊張が除かれて楽になる。
    1. [初出の実例]「天下の公民の息安麻流(やすマル)べき事を」(出典:続日本紀‐宝亀二年(771)二月二二日・宣命)
  3. 苦痛がおさまる。病気などがなおる。
    1. [初出の実例]「大臣明日は参出来仕へむと待たひ賜ふ間に休息(やす)み安麻利(やすマリ)て参出ます事は無くして」(出典:続日本紀‐宝亀二年(771)二月二二日・宣命)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android