20世紀日本人名事典 「会田由」の解説 会田 由アイダ ユウ 昭和期のスペイン文学者 神奈川大学教授。 生年明治36(1903)年4月3日 没年昭和46(1971)年2月27日 出生地熊本県 学歴〔年〕東京外国語学校スペイン語科〔昭和2年〕卒 経歴東京帝大付属図書館司書などをつとめ、昭和24年から東京外語大でスペイン文学を講じ、古典から現代までのスペイン文学を幅広く翻訳紹介した。35年から37年にかけて、原典から初めて「ドン・キホーテ」を翻訳。40年神奈川大学教授。主訳書にセルバンテス「サラマンカの洞穴」、モラティン「娘たちのハイ」、アラルコン「三角帽子」など。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「会田由」の解説 会田由 あいだ-ゆう 1903-1971 昭和時代のスペイン文学者。明治36年4月3日生まれ。昭和30年東京外大教授,40年神奈川大教授。スペインの古典から現代文学までを幅ひろく翻訳紹介した。昭和46年2月27日死去。67歳。熊本県出身。東京外国語学校(現東京外大)卒。訳書にセルバンテス「ドン・キホーテ」,ガルシア=ロルカ「ベルナルダ・アルバの家」など。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by