伝統指向型(読み)でんとうしこうがた(その他表記)tradition-directed type

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「伝統指向型」の意味・わかりやすい解説

伝統指向型
でんとうしこうがた
tradition-directed type

アメリカの社会学者 D.リースマン社会的性格の類型概念の一つ。この伝統指向型は権威への恭順と恥の恐れによって外面的に規制され,それに同調行動する人々の社会的性格をさす。この概念は内部指向型他人指向型と並ぶ性格類型であり,歴史的発展段階からいうと,人口停滞的な伝統的社会,すなわち近代以前の社会や現代の後進地域の社会にみられる。その特徴は,(1) 政治に対する主体者意識や責任感の欠如 (これをリースマンは「伝統型無関心」と呼ぶ) ,(2) 首長家長などの権威に対する恭順,(3) 所与の現実の容認,(4) 非合理的,情緒的傾向,である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む