伺方(読み)うかがいかた

精選版 日本国語大辞典 「伺方」の意味・読み・例文・類語

うかがい‐かたうかがひ‥【伺方】

  1. 〘 名詞 〙 江戸幕府勘定奉行に属する職制一つ。大手門内にあった下勘定所の一分課で、郡代代官遠国奉行(おんごくぶぎょう)からの物成(ものなり)租税)、運上などに関する伺いを処理した。中之間係、御林方運上方など多くの係があった。〔財政経済史料‐四・官制・勘定所職制・勘定所分課・寛政八年(1796)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android