出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
江戸幕府直轄の要地に配された諸奉行の総称。寺社奉行、町奉行、勘定奉行などの中央在勤の奉行に対し、地方在勤の奉行を一般にこう称したもので、遠国奉行なる職制があったのではない。京都、大坂、駿府(すんぷ)(静岡市)の各町奉行、浦賀(うらが)、下田(しもだ)、神奈川(幕末)、甲府(幕末)、日光、新潟、佐渡、山田、奈良、伏見(ふしみ)、堺(さかい)、兵庫(幕末)、長崎、箱館(はこだて)(幕末、初め蝦夷(えぞ)奉行、松前奉行などと称した)の各奉行をいう。その成立年代は区々である。老中の支配に属し、配下の与力(よりき)・同心(どうしん)らを指導して行政、司法、警察の職務を遂行した。京都・大坂の町奉行は東西に分かれて隔月交代、日光・佐渡・長崎の奉行は江戸より半年あるいは隔年交代で勤務した。伏見奉行は大名(だいみょう)役であり、定員1名、持高、役料3000俵、芙蓉間席(ふようのませき)・従五位下諸大夫(じゅごいのげしょだいぶ)、ほかの奉行は旗本役であり、定員1名から数名、役高1000石から2000石、役料500俵から2000俵、芙蓉間席・布衣(ほい)あるいは従五位下諸大夫であった。この職からは中央の有力な諸職に転出することができた。以上の諸奉行のほかにも、羽田(はねだ)(武蔵(むさし))・三崎(相模(さがみ))・走水(はしりみず)(同上)・清水(しみず)(駿河(するが))・荒井(遠江(とおとうみ))・本坂(ほんさか)(同上)の各奉行、大津町奉行(近江(おうみ))・大津蔵奉行(同上)などがあったが、早い時期に廃止された。
[北原章男]
江戸幕府の地方行政を担当する諸奉行の総称。老中支配に属し,幕府直轄の要地に配された。京都・大坂・駿府の町奉行,伏見・奈良・堺・山田・日光・下田・浦賀・新潟・佐渡・長崎・箱館(はじめ蝦夷・松前奉行),幕末に新設の兵庫・神奈川などの諸奉行をいう。伏見の大名クラスを除き上層旗本から任命され,江戸と現地交代の2人制をとり,与力,同心,地役人を属僚とした。知行高1000~2000石。役料500~2000俵を支給され,奉行間の交流,中央の諸奉行や幕閣への昇進の道が開かれていた。
執筆者:村上 直
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
江戸幕府が重要直轄地においた各地の奉行の総称。中央在勤の奉行に対してよびならわした。京都・大坂・駿府の各町奉行,伏見・奈良・堺・山田・日光・下田・浦賀・新潟・佐渡・長崎・箱館(はじめ蝦夷地奉行,のち松前奉行)・兵庫(幕末)・神奈川(幕末)などの各奉行をさす。初設年代は不同。上級の旗本から任命されたが,伏見奉行のみは大名の任。職掌は行政,警察など万般のことを扱ったが,権限は土地柄により相違があった。在任中江戸出府の際には必ず評定所に出席して,聴訴の法を見習った。老中支配。知行高1000~2000石,役料500~2000俵。布衣(ほい)。従五位下。下僚は与力・同心・地役人など。奉行間の異動,中央の重職へ昇進の道があった。
出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
… 天領の支配は,石高5万~10万石前後に1人の代官(郡代)を置いたが,一部は大名預地(預所(あずかりしよ))と称して近隣の藩に預けて年貢米の徴収を委託した。江戸には町奉行を置くほか,主要な拠点には遠国(おんごく)奉行(大坂,京都,駿府,伏見,奈良,堺,山田,日光,下田,浦賀,新潟,佐渡,長崎,箱館,兵庫(幕末),神奈川(幕末))を置いて支配した。1838年には,代官支配地328万石,大名預地76万石,遠国奉行支配地14万石であった。…
…このほか郡代,奉行などの役職にも,与力,同心が付属せしめられ,これが江戸時代の与力,同心の前身であったとされている。江戸時代の与力は同心とともに一つの職名であって,町奉行,遠国(おんごく)奉行,先手頭(さきてがしら)などに付属した職であった。 町奉行所付属の与力(町与力)は,町奉行配下の中核的職員であり,同心を指揮して職務を遂行した。…
※「遠国奉行」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加