似鯨(読み)ニタリクジラ

デジタル大辞泉 「似鯨」の意味・読み・例文・類語

にたり‐くじら〔‐くぢら〕【似鯨】

ナガスクジラ科のヒゲクジラ全長約13メートル。赤道域から冷帯境界域の暖水域に分布。1940年代末に識別されるまでイワシクジラ同種として扱われていたが、腹部うねが長く、ナガスクジラに似ていることからこの名がついた。頭部先端から噴気孔にかけて3本の稜線があるのが特徴。カツオの群れの中でよく見られることから、カツオクジラともよばれる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む