佐佐木弘綱(読み)ササキヒロツナ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「佐佐木弘綱」の意味・わかりやすい解説

佐佐木弘綱
ささきひろつな

[生]文政11(1828).7.16. 伊勢,石薬師
[没]1891.6.25. 東京
国学者,歌人。家号は竹柏園 (なぎぞの) ,号は鈴山。足代弘訓門人佐佐木信綱印東昌綱の父。編著『竹取物語俚言解』および『日本歌学全書』 (12巻,1890~91) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む