サマーズ(読み)さまーず(英語表記)James Summers

日本大百科全書(ニッポニカ) 「サマーズ」の意味・わかりやすい解説

サマーズ
さまーず
James Summers
(1828―1891)

イギリスの日本・中国文化研究者。リッチフィールド出身。ロンドン大学教授。独学で日本語、中国語を研究。1863年『The Chinese and Japanese Repository』誌を創刊。1873年(明治6)開成学校の英文学講師に就任シェークスピアミルトンについて日本で最初の講義をし、『新体詩抄』への道を開拓した。のちに、札幌(さっぽろ)農学校の英語教師として、志賀重昂(しがしげたか)、武信由太郎(たけのぶよしたろう)(1863―1930)、頭本元貞(ずもともとさだ)(1862―1943)らに感化を与えた。アイヌ語アイヌ文化の研究もある。

[千葉宣一 2018年8月21日]

『重久篤太郎著『日本近世英学史』(1941・教育図書)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「サマーズ」の意味・わかりやすい解説

サマーズ
Summers, James

[生]1828.7.5. ケント,リッチフィールド
[没]1891.10.26. 東京
イギリスの学者,御雇外国人教師。日本ではサンマースともいう。大学教育を受けずに中国に渡って中国語を学び,1852年帰国してロンドン大学キングス・カレッジ中国語教授となり E.サトウらを教え,また日本人留学生から日本語を学び,研究雑誌"Chinese and Japanese Repository" (1863~65) ,次いで"Phoenix" (70~73) を編集して東洋学を推進,73年1月 30日には「佐麻須」の名でロンドンで初めての日本語新聞『大西新聞』を刊行した。この年,招かれて開成学校の教師となり,2年間の在職中にシェークスピア劇の講読も行い,井上哲次郎岡倉天心嘉納治五郎らを教えた。のち新潟英学校,大阪英語学校,札幌農学校教師を歴任,東京に移って夫人の欧文正鵠学館 (サンマー学校) を助けた。 90年一時帰国したが,東京に戻り,まもなく病死。横浜外国人墓地に葬られた。

サマーズ
Somers, John, Baron Somers

[生]1651.3.4. ウースター近郊クレーンズ
[没]1716.4.26. ミンズノース近郊ブルックマンズ
イギリスの政治家。フルネーム John Somers, Baron Somers of Evesham。法律家として七主教裁判事件弁護にあたり,名誉革命後の 1689年下院に入り,「権利章典」の起草委員長。1692年法務長官などを経て,1697年大法官,男爵。国王ウィリアム3世信任が厚かったが,ホイッグ党の論客としてしばしば野党の攻撃を受け,1700年辞職。1708年枢密院議長。ジョゼフ・アディソン,リチャード・スティール,ジョナサン・スウィフトら文人のパトロンとしても知られる。

サマーズ
Summers,Lawrence

[生]1954.11.30. コネティカット,ニューヘーブン
アメリカの元財務長官,ハーバード大学総長。両親ともに経済学者で,父方のおじ,マサチューセッツ工科大学のポール・サミュエルソン教授と,母方のおじ,スタンフォード大学のケネス・アロー教授はともにノーベル賞受賞者。マサチューセッツ工科大学,ハーバード大学 (経済学博士) 卒業。レーガン政権の大統領経済諮問委員会 CEAに政策エコノミストとして参加後,1983年ハーバード大学教授に史上最年少の 28歳で就任し,「神童」と注目された。 1993年クリントン政権で財務次官を務めたあと,1999年ロバート・ルービン財務長官の辞任に伴い,後任の財務長官に昇格した。市場からの信頼が厚く,アメリカ史上最高の好景気を生み出す環境づくりに貢献した。 2001年1月退任し,7月ハーバード大学総長に就任。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

朝日日本歴史人物事典 「サマーズ」の解説

サマーズ

没年:明治24.10.26(1891)
生年:1828.7.5
明治時代の英語教育者,中国・日本研究家。イギリスのリッチフィールド生まれ。満20歳から香港で英語教師,24歳から20年間ロンドン大学で中国語の教師。明治6(1873)年,45歳のとき岩倉具視の要請で家族と共に来日,開成学校(東大)で3年間英文学と論理学を講義した。同僚にグリフィス,教え子に岡倉天心,井上哲次郎。その後新潟,大阪,札幌農学校で教え,明治17年には築地に私塾欧文正鵠学館を開校,夫人や娘たちと共に英語を教えた。その間アジア協会紀要に日本研究を寄稿。一時帰英後再び来日したが直後病死。墓は横浜外人墓地。夫人や子女たちの多くはその後も日本に残った。<参考文献>足立静子,佐々木満子「J.サマーズ」(『近代文学研究叢書』2巻)

(加納孝代)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「サマーズ」の解説

サマーズ Summers, James

1828-1891 イギリスの教育者。
1828年7月5日生まれ。明治6年(1873)岩倉具視(ともみ)の要請で来日し,開成学校英文学教師としてシェークスピアを日本ではじめて講義した。札幌農学校などでおしえたのち,15年東京築地に欧文正鵠(せいこく)学館をひらいた。明治24年10月26日東京で死去。63歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のサマーズの言及

【バミューダ[諸島]】より

…北大西洋西部にあるイギリス領の諸島。別称サマーズ諸島Somers Islands。アメリカ合衆国ノース・カロライナ州のハタラス岬の南東約920km,北緯32゜18′,西経64゜46′に位置し,主島バミューダ島を中心に東側のセント・ジョージ島,セント・デービッド島,西側のサマセット島,アイルランド島などが橋や堤防で結ばれる。…

※「サマーズ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android