佐保山(読み)サホヤマ

デジタル大辞泉 「佐保山」の意味・読み・例文・類語

さほ‐やま【佐保山】

奈良市北部、佐保川北側にある丘陵京都府との境をなす。西部佐紀さき山と合わせて古くは奈良山と呼んだ。さおやま。[歌枕
「―にたなびく霞見るごとに妹を思ひ出で泣かぬ日はなし」〈・四七三〉

さお‐やま〔さほ‐〕【佐保山】

さほやま(佐保山)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「佐保山」の意味・読み・例文・類語

さお‐やまさほ‥【佐保山】

  1. [ 一 ] 奈良市、旧平城宮北東方の丘陵。奈良時代は墓地で、平安時代には紅葉名所となる。
    1. [初出の実例]「昔こそ外(よそ)にも見しか我妹子が奥つきと思へば愛しき佐宝山(サホやま)」(出典万葉集(8C後)三・四七四)
  2. [ 二 ] 謡曲。脇能物。金春流。作者未詳。藤原俊家が佐保山に登ってみると、里女姿の佐保姫が縫い目のない衣を晒(さら)しており、春日明神の神徳などを語ってから消え去るが、のち、神の姿となって現われ神代をことほぐ。

さほ‐やま【佐保山】

  1. さおやま(佐保山)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android