佐藤 緑葉
サトウ リョクヨウ
明治〜昭和期の小説家,詩人,翻訳家 元・東洋大学教授。
- 生年
- 明治19(1886)年7月1日
- 没年
- 昭和35(1960)年9月2日
- 出生地
- 群馬県吾妻郡東村
- 本名
- 佐藤 利吉
- 学歴〔年〕
- 早稲田大学英文科〔明治42年〕卒
- 経歴
- 早大時代北斗会に参加し、明治40年「秋」を発表して文壇に出る。大正3年散文詩と小品集「塑像」を刊行。10年長編「黎明」を出版するが、以後は法大の教職にもつき、学究生活に入り、戦後は東洋大学教授となる。他の著書に評伝「若山牧水」や翻訳「ジキル博士とハイド氏」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
佐藤緑葉 さとう-りょくよう
1886-1960 明治-昭和時代の小説家,翻訳家。
明治19年7月1日生まれ。早大在学中若山牧水らとまじわる。大正3年「近代思想」にラムスズスの反戦文学「人間屠殺(とさつ)所」を翻訳,連載。10年小説「黎明(れいめい)」で注目されるが,創作をはなれ,昭和21年東洋大教授。昭和35年9月2日死去。74歳。群馬県出身。本名は利吉(りきち)。評伝に「若山牧水」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 