佐藤長健(読み)さとう ながたけ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「佐藤長健」の解説

佐藤長健 さとう-ながたけ

?-1769 江戸時代中期の武士
佐藤長通の子。因幡(いなば)鳥取藩士。延享(えんきょう)元年故実家として出仕。寛延3年目付,宝暦7年使番,11年物頭となり,用人にすすんだ。明和6年7月17日死去。通称東市,権左衛門著作に「因府録」「因府録後編」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む