体型の地域差(読み)たいけいのちいきさ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「体型の地域差」の意味・わかりやすい解説

体型の地域差
たいけいのちいきさ

人類体型にみられる地域的な差異。体型は多数の遺伝子環境因子が複雑にからみ合って決定されるため,地域差の成因を単純に解釈することはできないが,動物一般に成立するといわれているベルクマンの規則アレンの規則によって説明できる点もある。そこで説明されるような気候条件への適応に伴う体型の変化は,環境に強く影響を受けたものであり,ほかにパナマで生れたアメリカ人がやや小型化している例や,アメリカ在住の日本人二世の体型の変化の例があげられる。体型の地域差異の一部は,人類の文化が未発達の段階に自然条件に強く影響を受けていた名残りであり,一部は現在もなお有利な適応型と考えられている。ただ,現在では遺伝的隔離の開放化や,環境調節発達により,人類の均一化が進みつつある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む