デジタル大辞泉
「何という」の意味・読み・例文・類語
何という
1 感嘆・失望などの気持ちが、言い表せないほど大きいさま。「何という優しさであろう」「何という暴挙、断じて許せない」
2 はっきりしない名称などをさす。「これは何という草ですか」
3 (あとに打消しの語を伴って用いる)取り立てていうほどの。どうという。「医者の見立てでは何ということもないらしい」
[類語]なんて・なんと・さてさて・はてさて・さても
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なんと【何と】 いう
- ① 内容・名称などの不明なものをさす。なにという。
- [初出の実例]「何(ナン)といふ病いか後家は乳が出る」(出典:雑俳・玉柳(1787)四月廿四日)
- ② 特に具体的に限定することの不可能または不要な内容をさす。特にどうという。なにという。
- [初出の実例]「『是は何とする』『何(ナン)といふ事が有物か』」(出典:雲形本狂言・萩大名(室町末‐近世初))
- ③ 驚きや感動を表わす。なんていう。
- [初出の実例]「何といふ猪口才だらう」(出典:坊っちゃん(1906)〈夏目漱石〉五)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 