デジタル大辞泉
「何て」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なん‐て【何て】
- 〘 副詞 〙
- ① ( 「なんと(何━)いう」の変化したもの。「なんてえ」とも ) 事態のはなはだしさにあきれたり反発したりする気持を表わす。体言を修飾することもある。
- [初出の実例]「本当に此娘は何てえ物覚が悪い娘だらう」(出典:真景累ケ淵(1869頃)〈三遊亭円朝〉一六)
- 「何て眼で私を見ていたのよ」(出典:抱擁家族(1965)〈小島信夫〉二)
- ② =なんと(何━)[ 一 ]①
- [初出の実例]「吉川先生は何ていってるの」(出典:露芝(1921)〈久保田万太郎〉三)
など‐て【何て】
- 〘 副詞 〙 ( 副詞「など」に助詞「て」の付いてできたもの ) 「など」の疑問の意を強めたいい方。
- [初出の実例]「などてかくあふごかたみになりにけん水もらさじと結びしものを」(出典:伊勢物語(10C前)二八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 