デジタル大辞泉
「さてさて」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さて‐さて
- [ 1 ] 〘 副詞 〙 副詞「さて②」を強めたいい方。あれはどうか、これはいかに、など問いかけるときに用いる語。それでそれで。それからそれから。
- [初出の実例]「いと心よううち笑ませ給て、さてさてと問ひきこえさせ給て」(出典:栄花物語(1028‐92頃)若ばえ)
- [ 2 ] 〘 感動詞 〙
- ① 感動詞「さて」を強めたいい方。驚いたり、あきれたり深く感動したりした時に発する語。それにしてもまあ。
- [初出の実例]「さてさてあやしきことの侍ける」(出典:宇津保物語(970‐999頃)忠こそ)
- ② 歓迎の気持を表わす言葉。やあやあ。〔日葡辞書(1603‐04)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 