デジタル大辞泉 「佞弁」の意味・読み・例文・類語 ねい‐べん【×佞弁/×佞×辯】 心がねじけていて口先が巧みなこと。また、その言葉。「―を弄ろうする」 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「佞弁」の意味・読み・例文・類語 ねい‐べん【佞弁・佞辯】 〘 名詞 〙 心がねじけていて口先のうまいこと。また、表向きだけをきれいにかざった弁舌。[初出の実例]「額を席薦(たたみ)に鑿埋(ほりうづ)めて、哀しみ告る佞辯邪計を、憎しと思へど」(出典:読本・南総里見八犬伝(1814‐42)七)[その他の文献]〔潘尼‐乗輿箴〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「佞弁」の読み・字形・画数・意味 【佞弁】ねいべん おべっか。〔後漢書、楊賜伝〕辟(べんぺき)の性、佞辯の心を以て、各豐不のを受け、紳(しんしん)の徒をして、(けんぽ)(民間)に委伏せしむ。字通「佞」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報