デジタル大辞泉
「佞弁」の意味・読み・例文・類語
ねい‐べん【×佞弁/×佞×辯】
心がねじけていて口先が巧みなこと。また、その言葉。「―を弄する」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ねい‐べん【佞弁・佞辯】
- 〘 名詞 〙 心がねじけていて口先のうまいこと。また、表向きだけをきれいにかざった弁舌。
- [初出の実例]「額を席薦(たたみ)に鑿埋(ほりうづ)めて、哀しみ告る佞辯邪計を、憎しと思へど」(出典:読本・南総里見八犬伝(1814‐42)七)
- [その他の文献]〔潘尼‐乗輿箴〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「佞弁」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 