デジタル大辞泉
「佳什」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐じゅう‥ジフ【佳什】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 「什」は「詩経」の雅と頌との十篇を一巻としたものを篇什というところから転じて、詩篇の意とする ) すぐれた詩歌。りっぱな作品。佳作。
- [初出の実例]「今攪二初春之佳什一。可レ謂二風雅之道一」(出典:丱余集(1409頃)上・次祐侍者初春偶作韻并序)
- 「他を模倣して真髄を得れば模倣は其痕跡を止めず。几董の佳什亦然り」(出典:俳人蕪村(1897)〈正岡子規〉)
- ② ( 「什」は道具の意 ) りっぱな道具。〔広益熟字典(1874)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「佳什」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 