デジタル大辞泉
「侍妾」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じ‐しょう‥セフ【侍妾】
- 〘 名詞 〙 貴人などのそばにいてその身の回りの世話をする者。こしもと。そばめ。
- [初出の実例]「侍妾 シセウ テカケ」(出典:広益熟字典(1874)〈湯浅忠良〉)
- [その他の文献]〔孟子‐尽心・下〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「侍妾」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の侍妾の言及
【家】より
… 武家の家は大名などになるときわめて複雑であった。参勤交代制のために,大名がその正妻や嫡子と住むのは江戸在府の間だけで,そこにも侍妾やその生んだ子がいた。また在国中はそこに侍妾がいるのが普通であった。…
※「侍妾」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 