依田 銈次郎
ヨダ ケイジロウ
- 肩書
- 群馬県知事,長野県知事,山形県知事,広島県知事
- 生年月日
- 万延1年7月(1860年)
- 出生地
- 丹波国篠山(兵庫県)
- 出身地
- 江戸
- 学歴
- 明治法律学校〔明治15年〕卒
- 経歴
- 篠山藩士の家に生まれる。明治9年上京、15年明治法律学校を卒業して弁護士となる。自由民権運動に参加、帝国議会開設のために奔走。27年判事に任官。31年宮崎県警察部長、41年石川県内務部長、東京府内務部長を経て、45年群馬県知事。のち長野、山形、広島の各県知事を歴任し、大正11年退官。
- 没年月日
- 昭和8年9月28日
出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
Sponserd by 
依田 銈次郎
ヨダ ケイジロウ
明治・大正期の内務官僚,弁護士 群馬県知事;長野県知事;山形県知事;広島県知事。
- 生年
- 万延1年7月(1860年)
- 没年
- 昭和8(1933)年9月28日
- 出生地
- 丹波国篠山(兵庫県)
- 出身地
- 江戸
- 学歴〔年〕
- 明治法律学校〔明治15年〕卒
- 経歴
- 篠山藩士の家に生まれる。明治9年上京、15年明治法律学校を卒業して弁護士となる。自由民権運動に参加、帝国議会開設のために奔走。27年判事に任官。31年宮崎県警察部長、41年石川県内務部長、東京府内務部長を経て、45年群馬県知事。のち長野、山形、広島の各県知事を歴任し、大正11年退官。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
依田銈次郎 よだ-けいじろう
1860-1933 明治-大正時代の官僚。
万延元年7月生まれ。丹波篠山(ささやま)藩(兵庫県)藩士の子。維新後,弁護士を開業し,自由民権運動に参加。明治27年判事。石川県・東京府の内務部長などをへて,45年群馬県知事となる。さらに長野,山形,広島の各県知事を歴任。昭和8年9月28日死去。74歳。明治法律学校(現明大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 