価格調整(読み)かかくちょうせい(英語表記)price regulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「価格調整」の意味・わかりやすい解説

価格調整
かかくちょうせい
price regulation

需給の量的不一致に対して価格を変動させることにより需給を均衡させる仕組み,または機能。たとえば生鮮野菜のように在庫が困難なものは,売れ残りが発生した場合,価格を低下させることにより商品を売りさばく。スーパーなどの閉店間際の安売りがその事例である。これに対して数量調整は,工業品のように価格を固定したまま在庫や生産を調整することにより需給を一致させるもの。価格調整は伝統的な産業部門に多く,数量調整に比べ調整速度が遅い (いわゆるタイムラグの発生) が,価格調整か数量調整のどちらが用いられるかは,財やサービスの特性 (在庫の可否) ,供給形態 (生産量の調整が短期的に可能であるか) ,独占寡占といった市場支配力により,市場ごとに異なってくる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ブランド用語集 「価格調整」の解説

価格調整

価格調整とは、大量購入による数量割引早期支払いによる現金割引など、何らかの対価との引き換えに顧客割引選択肢を与え、価格を調整することをいう。

出典 (株)トライベック・ブランド戦略研究所ブランド用語集について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android