保呂羽館跡(読み)ほろわたてあと

日本歴史地名大系 「保呂羽館跡」の解説

保呂羽館跡
ほろわたてあと

[現在地名]登米町寺池 道場・金沢山

登米町市街地の南側に広がる標高約九三メートルの山上の道場どうばに位置する。延宝年間(一六七三―八一)の「仙台領古城書上」に「城主葛西清重 草長伊与 伊達若狭」とある。もともと登米氏の居城であったと思われるが、登米氏は永正九年(一五一二)以後に葛西氏に滅ぼされた(伊達正統世次考)。天文五年(一五三六)石巻いしのまきから寺池てらいけ城に移った葛西氏が、保呂羽館を新たに造営したという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android