日本歴史地名大系 「倉殿庄」の解説
倉殿庄
くらどののしよう
承徳三年(一〇九九)四月二二日の治部卿藤原通俊所領処分状案(壬生家文書)に「摂津国倉殿庄」とみえる。この文書は前欠でしかも欠落もあるため詳細は不明だが、摂津国では倉殿庄と
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
承徳三年(一〇九九)四月二二日の治部卿藤原通俊所領処分状案(壬生家文書)に「摂津国倉殿庄」とみえる。この文書は前欠でしかも欠落もあるため詳細は不明だが、摂津国では倉殿庄と
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...