日本歴史地名大系 「倉科郷」の解説
倉科郷
くらしなごう
「和名抄」高山寺本に「倉科」と記し、流布本ともに「久良之奈」と訓じているので「くらしな」と称したことは確実である。
「日本地理志料」に「按倉之言谷也、亦取地勢
也」として地形から成立した言葉で、現在の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
「和名抄」高山寺本に「倉科」と記し、流布本ともに「久良之奈」と訓じているので「くらしな」と称したことは確実である。
「日本地理志料」に「按倉之言谷也、亦取地勢
也」として地形から成立した言葉で、現在の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...