個人がする政治献金。政治資金規正法は政治家個人の政治活動に関する金銭の寄付を禁止しており、対象は政治団体に限られる。政治家の資金管理団体や後援会への寄付は、1団体につき年間150万円以内などの量的規制がある。一定の条件を満たすと寄付金控除の対象になる。政治団体は1年間の収入や支出を記載した政治資金収支報告書を提出する必要があり、個人献金についても年間5万円を超える寄付者の氏名や住所を書かなければならない。昨年の規正法改正で収支報告書のデジタル化が盛り込まれた一方、個人寄付者の住所を公表するときは市町村名までに限定されることになった。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...