偽性クループ(読み)ぎせいクループ(その他表記)pseudocroup

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「偽性クループ」の意味・わかりやすい解説

偽性クループ
ぎせいクループ
pseudocroup

急性喉頭炎などの上気道炎症粘膜が腫脹して閉塞症状となり,呼吸困難の発作を起す状態をいう。幼児に多い。夜間,就寝後まもなく突然喘鳴,犬の遠吠えに似た咳,嗄声 (させい) とともに呼吸困難を起すが,多くは数十分ないし2~3時間で軽快する。頸部温湿布アドレナリン吸入解熱剤,抗生物質を投与する。喉頭ジフテリアの真性クループに似ているために偽性と名づけられたが,今日ではこのような重症ジフテリアはほとんどみられない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む