先君(読み)センクン

精選版 日本国語大辞典 「先君」の意味・読み・例文・類語

せん‐くん【先君】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 前の主君。先代の主君。先公
    1. [初出の実例]「義村聞此事、不先君恩化之間、落涙数行更不言語」(出典吾妻鏡‐承久元年(1219)正月二七日)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐隠公三年〕
  3. すでに死去した自分および他人の父や、祖先をうやまっていう語。先考。先君子。先公。
    1. [初出の実例]「家門認得弊箕裘、最喜先君任此州」(出典:菅家文草(900頃)二・喜被遙兼賀員外刺史)
    2. 「今は故人となられたが主人の先君抔は」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉八)
    3. [その他の文献]〔詩経‐邶風・燕燕〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む