先君(読み)センクン

精選版 日本国語大辞典 「先君」の意味・読み・例文・類語

せん‐くん【先君】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 前の主君。先代の主君。先公
    1. [初出の実例]「義村聞此事、不先君恩化之間、落涙数行更不言語」(出典吾妻鏡‐承久元年(1219)正月二七日)
    2. [その他の文献]〔春秋左伝‐隠公三年〕
  3. すでに死去した自分および他人の父や、祖先をうやまっていう語。先考。先君子。先公。
    1. [初出の実例]「家門認得弊箕裘、最喜先君任此州」(出典:菅家文草(900頃)二・喜被遙兼賀員外刺史)
    2. 「今は故人となられたが主人の先君抔は」(出典:吾輩は猫である(1905‐06)〈夏目漱石〉八)
    3. [その他の文献]〔詩経‐邶風・燕燕〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android