免罪(読み)メンザイ

精選版 日本国語大辞典 「免罪」の意味・読み・例文・類語

めん‐ざい【免罪】

  1. 〘 名詞 〙 罪をゆるすこと。罪人に刑を科するのを免除すること。
    1. [初出の実例]「免罪并賑給赦書来駅使単壱拾弐日」(出典正倉院文書‐天平一〇年(738)但馬国正税帳)
    2. 「能く数年の艱苦に耐へば魯帝の怒り和らぎ、免罪に遇て」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉二六)
    3. [その他の文献]〔六韜‐犬韜・練士〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「免罪」の読み・字形・画数・意味

【免罪】めんざい

罪を赦す。

字通「免」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む