児嶋幸吉(読み)こじま こうきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「児嶋幸吉」の解説

児嶋幸吉 こじま-こうきち

1857-1929 明治-大正時代実業家
安政4年11月1日生まれ。蒸気機関を導入した精米工場をはじめ,鳥取汽船,南洋木材貿易などを設立して幅ひろく事業展開。大正6年鳥取商業会議所会頭。7年鳥取瓦斯(ガス)を設立し,社長となった。昭和4年12月1日死去。73歳。因幡(いなば)(鳥取県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む