児玉俊夫(読み)コダマ トシオ

20世紀日本人名事典 「児玉俊夫」の解説

児玉 俊夫
コダマ トシオ

昭和期の整形外科学者 岡山大学教授。



生年
大正1(1912)年9月28日

没年
昭和53(1978)年5月20日

出生地
東京

学歴〔年〕
東京帝大医学部〔昭和11年〕卒

学位〔年〕
医学博士〔昭和18年〕

経歴
東大整形外科教室で高木憲次師事、昭和19年臨時東京第3陸軍病院で戦傷切断肢の神経腫、その予防に関する研究関与。21年湯河原整形外科療養所医務部長、24年東大医学部助教授、29年岡山大学医学部整形外科教室初代主任教授。53年定年退官。この間、第8回リューマチ学会、第41回日本整形外科学会、第14回リハビリテーション学会各会長。中部日本整形外科学会創立に尽力、国際リューマチ学会との交流、日本のリューマチ医学の体系化、リューマチ専門医の研修、東南アジア太平洋地域リューマチ学会連盟結成などに大きく貢献した。また整形外科専門医教育の体系化、医学教育の体系化に岡山方式を提唱した。著書に「整形外科教科書」「骨折の治療」「骨関節のX線診断」「義足」「義手」「リューマチ その最近の知識 1〜5」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「児玉俊夫」の解説

児玉俊夫 こだま-としお

1912-1978 昭和時代の整形外科学者。
大正元年9月28日生まれ。東大助教授をへて,昭和29年岡山大教授。高木憲次とともに身体障害者福祉法制定につくす。リウマチの研究で知られた。昭和53年5月20日死去。65歳。東京出身。東京帝大卒。著作に「整形外科教科書」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android